新聞とインターネット

さなる店長

2013年08月21日 14:12

今はネット時代、新聞の情報よりもネットの方がはるかに早く、また内容も詳しく載っています。

ですが、新聞にしかありえないことがあります。

それは
自分の興味・関心のあるもの以外のニュースに触れることができる!
ことです。

ネットには大きなニュースはyahooなどのサイトを見れば掲載されていますが、
豆知識的なニュースは自分でクリックして探していかないとなかなか到達しません。

テレビ・ラジオも同じと言えます。

ニュース番組を見れば大きなニュースや、その番組が取り上げた豆知識的なニュースを見ることができますが、
その番組がやっている時間にテレビ・ラジオを見たり、録画してみたりしないと見ることができません。

新聞も開かないと見ることができませんが、
持ち歩くこともできますのでいつでもどこでも見ることができ、開けばいろんな情報が載っています。

逆に情報をネット・テレビなどでしか得ていないと、
自分に興味・関心のあることにはとても詳しくなりますが、
いろいろなことを知っている幅の広い知識は得られないと思います。


そしてネットはまだまだ無法地帯です。

プロの記者が記述した確かなニュースから、噂話のような信憑性のないニュース、
はたまた誤った情報が記述されている場合もあります。

ネットの膨大な情報の海の中から自分にとって必要な情報を探し出し、
それを正しいと判断するにはなかなか難しいと思います。

ネットの影響力・威力はすさまじいものがあると思いますので、
ネットの情報に踊らされてしまう人たちがこれから多くなるんじゃないかとちょっと思います。
(ちょっと前の新聞に「食べログ」のやらせ口コミのニュースが載ってましたね)

関連記事